...

こんなにいた在日韓国・朝鮮人の映画監督

梁英姫

梁英姫監督=(聯合ニュース)
生年月日 1964年11月11日
出生地 大阪市生野区
作品 「 ディア・ピョンヤン 」
「 かぞくのくに 」
「 愛しきソナ 」

在日の映画監督の中でも特に一般によく知られている映画監督の梁英姫(ヤン・ヨンヒ)さんです。

大阪市生野区生まれ、在日朝鮮人2世両親は在日本朝鮮人総連合会の幹部であり、幼いころから民族教育を受けて育ちます。

3人いた兄は帰国運動の際に、北朝鮮に送られます。
⇒帰国運動について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

ドキュメンタリー映画「ディア・ピョンヤン」では、北朝鮮の兄たちに会いに行った際に撮影したピョンヤンの様子や 在日本朝鮮人総連合会幹部の父親が記録されています。

崔洋一

https://www.cinematoday.jp/news/N0019053

シネマトゥデイ
生年月日 1968年7月6日
出生地 長野県佐久市
作品「 血と骨 」
「 月はどっちに出ている 」

「 血と骨 」 や「 月はどっちに出ている 」など梁石日小説を映画化したことでも知られ、メディアにもよく出演している映画監督の崔洋一(さい・よういち)さん。

日韓関係の討論をテーマとした番組などにも出演し、政治や歴史問題についても積極的に発言をしています。

李相日

https://eiga.com/person/76902/

映画.com

李相日(り・さんいる)さんは新潟出身の在日映画監督です。父親は新潟の朝鮮学校で先生をしていました。

日本映画学校を卒業し、映画監督となった 李相日さんは、卒業制作で朝鮮学校に通う在日のアイデンティティをテーマに「 青〜chong〜 」という作品を制作しました。

またその後「悪人」や「フラガール」などの人気作品を手掛け、在日の映画監督と有名になりました。

生年月日 1974年1月6日
出生地 新潟県
作品「 悪人 」
「フラガール」
「いかり」
「青〜chong〜」

呉美保

https://www.cinra.net/interview/201405-hikarikagayaku

CINRA.NET

在日韓国人3世の映画監督、呉美保(お・みぼ)さんは三重県伊賀市出身の 映画監督 です。

伊賀市の実家は焼肉屋を営んでおり、いかにも在日の家庭といった感じですが、韓国語はまったく話せないそうです。もともと高校までは通名(日本名)を使用していたそうですが、人権教育尾を担当していた高校の先生からの勧めで、高校卒業後は民族名を使用するようになりました。

生年月日 1977年3月14日
出生地 三重県伊賀市
作品「 きみはいい子 」
「そこのみにて光輝く」
「ハルモニ」

李闘士男

https://thetv.jp/news/detail/127841/709661/

ザテレビジョン

李闘士男(り・としお)さんは在日の多重地域のひとつして知られる大阪市西成区出身の在日映画監督です。

闘士男という名の由来は、もともと父親がボクシング好きでリングネームにとつけた名前だとか。

また李闘士男さん自身もボクシング好きです。

生年月日 1964年5月13日
出生地 三重県伊賀市
作品「 デトロイト・メタル・シティ 」
「体脂肪計タニタの社員食堂」
「お父さんのバックドロップ」

松江哲明

https://www.cinra.net/interview/201612-matsuetetsuaki

CINRA.NET

一風変わった作品を世に送りだす松江哲明(まつえ・てつあき)さん。東京都立川市出身の在日映画監督です。

在日というルーツがあるものの、物心ついたころには家族全員「 帰化 」をしています。そのため民族名というものを使ったことがなく、映画監督としても松江という名前で活動しています。

松江哲明監督が日本映画学校の卒業制作として手掛けた「あんにょんキムチ」は、キムチが嫌いで韓国とうイメージを避けてきた監督自身の葛藤を込めた作品です。

生年月日 1977年
出生地 東京都立川市
作品「 フラッシュバックメモリーズ 3D 」
「トーキョードリフター」
「あんにょんキムチ」

呉徳洙

https://www.mindan.org/old/front/
newsDetailc840.html?category=3&newsid=21305

mindan

呉徳洙(オ・ドクス)さんは、在日の記録映画を撮り続けた在日二世の映画監督です。

大衆映画などは全く手掛けておらず、一般的に知られるような作品はありませんが、戦後50年を記念し作られた 「戦後在日50年史『在日』」 などの作品は、歴史資料としての価値も高く、在日社会では一目置かれていた映画監督です。

2015年12月13日に肺がんにより亡くなられました。享年74歳でした。

生年月日 1941年
出生地 東京都立川市
作品「戦後在日50年史『在日』」
「指紋押捺拒否」
「 指紋押捺拒否2 」

コメント(0)

コメントを残す

※コメントは承認制となっておりますので、反映まで少し時間がかかる場合があります。